
体験入団を随時お受けいたします
(1年生から6年生までの途中入団も歓迎します)
★体験入団の方法★
@直接アタック式!
|
|
団の活動日時をホームページの「Schedule」であらかじめご確認いただき、直接練習会場にお越しください。
会場に居る指導者にお声掛けいただければご案内いたします。
お子さんは運動できる服装、靴で来ていただければ当日も参加可能です。
※試合や遠征で練習場所に居ない事がありますのでご注意ください。
|
Aお友達紹介式!
|
|
学校のお友達(当団所属)を通じてでも結構です。
該当する学年の練習場所にお越しいただき、「○○君の友達ですけど!」
と学年のコーチ達にお声掛けください!
|
Bちょっと話を聞いてから式!
|
|
とりあえず体験前に「春岡FC」の内容を聞いてみたい!という保護者の方へ。
ホームページの「Contact」の連絡先(電話・メール)までお気軽に!
|
●入団後の気になる活動費など
|
|
1年生〜3年生
|
4年生
|
5・6年生
|
団費(月額)
|
2,000円
|
3,500円
|
3,500円
|
登録費(年1回)
|
3,100円
|
3,100円
|
4,200円
|
保険費(年1回)
|
500円
|
500円
|
500円
|
|
※5・6年生は日本サッカー協会の選手登録費が発生します。
※詳しい入団案内がございます。ご希望の方はご請求ください。
|
●よくあるご相談
Q.「お茶当番などの負担が心配です」
A.日本サッカー協会が発行する保護者向けハンドブックの一部をご紹介します。
|
・クラブへの協力(子供のサポートである事を忘れずに)
一般的にクラブや少年団の活動にはみなさんの協力が不可欠です。
みなさんの一生懸命な応援や献身的な協力のお気持ちは大変ありがたく子供たちにも励ましになります。
練習の送り迎え、また、特に遠征や試合等では、年齢が低いほど引率やお世話の必要が生じます。
実際そういった協力なくしては運営が成り立たないクラブもあります。
何から何までやれる限り何でも、ではなく、クラブの考え指導方針と合うようにしましょう。
クラブと相談して求められていることを確認しましょう。
いちばん重要なのは「子どもたちの成長にいちばんいいこと」をすることです。
みなさんのやりがいや満足、あるいは大人同士のつながりを保つためではないのです。
本当はクラブに積極的にかかわりたいと思っていても、いろいろな事情でできないばかりに、
いたたまれず子どもにクラブをやめさせてしまうのも、残念なことです。
子どもが犠牲になるようなことがあっては本末転倒です。
あくまでも子どもの活動のサポートであることを忘れずに、
大人同士で考え話し合い、カバーしあっていくことが大切です。
ただし、無関心は子どもにとって非常にさびしいことです。
忙しい、余裕がない、といった事情はあるかもしれませんが、気にかけ、
関心をもち、機会をつかまえてそれを表現するには、いろいろな方法があると思います。
できるやり方からやってみてはいかがでしょうか。気にかけてもらっていることは、
子どもにとって喜び、励み、勇気になります。
以上抜粋
|
当団でも同じようなご心配をされていた保護者の方が沢山おられます。
是非一度ご相談ください。子どもにとって最善の方法をお互いに見つけ出しましょう。
|
|  |